毛髪改善トリートメント
パサつき、広がり、うねりなど、お悩みのある髪をツヤ髪へ導きます。ツヤ髪になる為の方法は髪質や髪の状態によって様々です。
最初の一歩は髪を傷ませない”髪質改善トリートメント”で。
アコット松本が選ばれる理由
- 一人一人の髪質に合ったケアを提案
- 基本方針は”髪を傷めない施術”
- 毛髪科学を根拠にダメージの原因を追求
- お客様と一緒に最適なプランを考案
- ツヤ髪を維持する為の親身なアフターフォロー
人それぞれ特徴の違う髪質をツヤ髪へ導く為に、まず必要なのが”髪を傷めない事”です。
今の髪の状態や過去の施術内容からパサつきやうねりの原因を突き止め、相談しながらツヤ髪への最適なプランを立てる”パーソナルケア”でツヤ髪へ。
アコット松本をご利用下さったお客様の
ビフォーアフター
ここが違う!アコット松本の「毛髪改善トリートメント」
髪を傷ませない施術
トリートメントをしているはずなのに、なぜか髪がパサついてきたり、ゴワゴワした髪になってしまう事があります。
これは、髪質に対して正しいプランで施術ができていない事が原因です。まずは”髪を傷ませない事”が基本中の基本になります。
ツヤ髪へのプランを一緒に考えます
現在の髪の状態からツヤ髪になる為の方法は髪質や髪の状態によって異なります。Acotでは、様々な髪質に対応できる知識やメニューを揃え、お客様と一緒にプランを立てます。
ツヤ髪のための初回お試しプラン
ツヤ髪は1度の施術だけで叶うものではありません。また、ツヤ髪になった後もケアを継続する必要があります。
初回お試しプランで髪を傷ませないトリートメントの施術を行いながら、髪の変化に合わせてその後のプランをご案内します。
施術の流れ
-
1
3種類のタンパク質を補給髪の主成分であるタンパク質を補給します。
-
2
脂質を補給ダメージやパサつきは髪の”脂質”が抜けるところから始まります。抜けやすい”脂質”をしっかり補います。
-
3
特殊なオイルトリートメント特殊なオイルで髪の活性酸素を除去
-
4
仕上げトリートメント脂質を補った後に、仕上げ
-
5
仕上げのアイロン施術髪に入れ込んだタンパク質や脂質を仕上げのアイロンでギュッと閉じ込めます
-
6
次回のプランと目安最初の髪の状態によって次回の施術の目安時期が決まります。初回よりも2回目、3回目と回数を重ねる度に状態が良くなります。
こんな方にオススメ
- パサつきがきになる
- 毛先が広がりやすい
- キレイなロングヘアを維持したい
- 髪をキレイな状態で伸ばしたい
- ヘアカラーの色がすぐに抜けてしまう
- ツヤ髪に憧れる
- 普段アイロンをよく使う
- 縮毛矯正をかけている
所在地